olleの首が傾いてる
1本少し傾いてる頭が居るやんか

ヤッパリ傾いてる

では !! これは、これで?慌てない慌てない

首の曲がったロットに比べ←左側ネジの部分サイズが2.00大きい、曲がったロットは11.85
ネジピッチも荒いどうしても最後の(上からネジを切ると最終で1回転つながり、かなり弱くなる)
これが大きな要因でしょう

したがって、写真のサブタンク取付同時進行のサスは車体に倒立装着の設計図を
頭のCDロムに打ち込んで、先ずは曲がりサスのO/Hから片ずけることします
正立で装着できるように干渉する箇所を削って

でもこれは!!なにしてくれるんですか、パイレンを掛けて回したのかシリンダー傷だらけ
それだけでなく、内壁が変形してピストンが伸縮しない

し仕方ないからオーナーさんにTELしてSACHSのボデーを長さ合わせしてolle
の上半身と合体させることに相成りました、見事なnewハーフgが誕生しました
すばらしいプロポーション

こんな感じですがまったく違和感なく見事にできました

器用素人さん危ないことはやめて、手術は名の通った医院にお任せしなさい

完成です
さて次は?これですか
写真は構想を練っているところです、サブタンクは年式を云うと驚くでしょう
いえ、知ってる人の方が少ないかな

この辺りにこうやってああやって

そうなんです、サブタンクをシェルコチャンにつけるんです、今度は、院長整形外科医ですか

この辺りからどうやって取り出すの、任せなさい、白髪頭の中、CDロムにはすでに設計図が
出来上がっているんです、OILメカニズムのプロに任せなさい
行き当たりばったりと違うんですか、見てる人は皆そう思う、させる方も何とかすると、阿呆抜かせ、ちゃんと
進めながらその場に応じた対応をハイテクの頭脳が設計図を引いているんですよ?

シリンダー取付け部

完成写真こうです、格好はまあまあでしょう

レスキューぇ