RTL250F2006 エンジンO/H

          正確には2005年式 1度O/Hしたような気がする、それと260キットを腰上だけ ボアUP するときセミO/Hしたかも。
今回フル整備する事に成りました頑張ります。
               
エンジン車載のままクラッチ分解フックレンチがステップに掛けられるので楽です
MINE SPTOOL、クラッチセンターホルダー


エンジン下ろしましたこれから解体します、フレームにラジエータ、ハーネス等ぶら下げて
置きます。ハーネスはかなり簡素化してスマートです、コンデンサーOILキャッチタンクなど、
最後に究極のダイエットをします。



分解直後の全パーツ、1品ずつチェックしてO/Hの下ごしらえをします。清掃研磨調整前
1回目のO/Hの時使用したピストンはトップを削り落としてNO1リングのみの1リング
ピストンでしたが2010年タイプの260キットはトップを凹まして圧縮を下げています
其の分リングが2本使用されています。耐久性が増しています。
初期のピストン形状はそれ以外にピストンピンから、トップまでの寸法にも問題が
有ったのでしょう、4STのエンジンとは楽しいものです。


クランク微妙に大端部に遊びが!!,分割打ち直しをするか
 ピン ベアリング
 [ベアリング&ピン日本製高級品] 使用    クランク打ち直しぇ 
  
クランク芯出しバッチリ100/1、コンロッド研磨美しい 満足のいく、仕上がりです





ポート、 バルブ研磨 バルブシートカット、修正 磨り合わせ美しいヘットぇ


エンジン完成オーナーがフロント、サブフレームに穴あけてと云う希望で長穴を
左右覗き窓見たいです エンジン火を入れました快調です、コンデンサー、ブリザーホース
これからですよ、手を入れてすっきりさせます。




此処で一休みして別マシン 他のマシーン同機種フロントフォークO/Hをします。
先ずOILを抜いて感じたこと、汚れはあまり感じられませんが、ネバい感じがする

ダンパーカートリッジの分解まで通常は致しませんが今回はフル分解します。
分解には SP TOOL が必要になりますが問題ありません、多種多様の仕事を
してますと、何か流用出来ますし、合わせます。分解の結果
インナーピストン&ピストンシム ワンウエイバルブ等異状見当たりません。


パーツ1つずつ洗浄していきます、洗い油を切ったら、組み立てです。
シールハンマーを使用して先端アタッチメントは特注自作品です。




                                                                                                                           
完成です 


元のページに戻り最後の仕上げをします NO26 ?お待たせしました。

                                              
 先ず 軽量コンパクトカプラーセットコンデンサー[13グラム取り付け]
それから 次は ヘット ブリザーホース、ステアリンググッドライン 加工
後方下側からホースを入れて前から出してステアリングトップボルトに入れる。




面取りをしてホースを傷つかぬよう中外仕上げ

シリコン系ピンク色ホースを使用80cmm
中で斜め上に上がり外でもっと上に?此れならOIL漏れ防げるかなモンダイナシ
  

スマートになりました


完成です名付けても良いなら、MINESPアフーターライン

日曜日ロックベアーにて初乗りECUマッピングもバッチリ
26ノリに乗れてまして 大満足でした。




トップぇ